不安

意外とやっていない不安な時の対処法

不安になりやすく、
○○になったらどうしよう… と予期不安で落ち着かない。

今までにも不安の改善法や対処法をお伝えしてきましたが、
今回もまた、今までとは違う角度からの対処法をお伝えします。

すごく当たり前のことなんですが、
不安に飲み込まれてしまってる方は、
みなさん共通して、

「どうしよう」と思ってはいても、
「どうしたら良いのか?」を具体的に
考えてる人はいないんです。

不安になることばかり考えて、
右往左往するだけで、
思考も行動も止まっているんです。

むしろ次から次えと、
最悪な場面を想定して、
そのイメージを脳内で、
何度も再生しては、
不安を強めてしまっているんです。

誰かがアドバイスをしたとしても、
それすらも『もしもそれでもダメだったら?』など、
不安を煽る想像に用いてしまうくらい、
恐れや不安に飲み込まれているんです。

予期不安は、ある意味自分で、
作り出す不安なんです。

予期不安の対処法として、紙とペンを用意して、
「○○になったらどうしよう」と
湧き上がる想像や考えを、書きだしてみましょう。

その1つ1つを冷静に、
・それが起こる可能性は、どのくらい
・実際に起こった時の具体的な対応策
 (どんな行動をとればいいのかを、具体的にわかりやく
 書いておきましょう)

先ほどの書きだしたところに、
書き加えて、マニュアル化してみましょう。

ここまで進めると、
「もしも○○になった時は、○○したらよい」という、
行動主軸ができるので、1つ不安材料が減りますよね。

安心材料がないと、それだけ不安が強まるので、
安心感は多いほどいいのです。
                             (谷口紀子さんInstagram記事より引用)

不安に飲み込まれている時は、
右往左往するだけでなく、
地に足をついた現実的な、
解決策を持つことは、大切な事ですので、
一度試してみてはいかがでしょうか!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不安な時の対処法②前のページ

不安症ってどんな病気?次のページ

ピックアップ記事

  1. ストレスをためない方法5選

関連記事

  1. ストレス

    ストレス発散法6選

    前回は、ストレスをためない方法を紹介しましたが、そうは言っても、…

  2. 睡眠不足

    日中襲ってくる眠気の原因7選

    「仕事中なのに眠くて集中できない……」「睡眠時間は足りているはずな…

  3. 不安

    不安な時の対処法②

    不安なときに、忘れてしまおう、考えないようにしようと目を逸らし…

  4. 趣味

    趣味がない人特徴10選

    趣味がなくてつまらないと感じる時ってありますよね。以前の私もそ…

  5. 人生の棚卸

    暗黒の少年時代 その2

    小学生の時、母が病気をして入院した時に父が付き添いで病院に寝泊まり…

  6. 悩み 

    人付き合いが楽になるための対処法5選

    前回は、なぜか人間関係が上手くいかない主な原因や理由について、お話をし…

おすすめ記事

  1. 簡単 瞑想2選
  2. ストレスをためない方法5選
  3. 後悔しない生き方のための方法7選
  4. 自分らしく生きる方法10選
  5. 自分に自信をつける方法5選
  1. 人間関係の悩み

    良好な人間関係構築行動8選
  2. 趣味

    趣味のない女性にお勧めの趣味10選
  3. マイナス思考

    気持ちの切り替え方3選
  4. 人生の棚卸

    エリー石山先生の教え「古代エジプト霊智自己防衛法」
  5. 休日

    楽しい休日の過ごしかたコツ3選
PAGE TOP