不安

不安の種類別解消法

不安にも種類があります。

不安・心配などは全て「恐れ」の感情になります。

そして不安(恐れ)にも実は様々な種類があって
それぞれに解消法が違うんです。

その解消法を間違うと、
不安がなくならないだけでなく、
どんどんヒドくなり、
予期不安やニセモノの不安が上乗せされます。

なので間違ったケアを続けると、
年々ひどくなってしまうので気をつけてくださいね。

不安(怖れ)とは
①本物の不安(怖れ)
②ニセモノの不安(怖れ)
③自分のものでない不安(怖れ)

本物の不安(怖れ)はさらに
①実際に危機が迫ってる不安
②予期不安

この5つに分類されます。

本物の不安(怖れ)は、
・事故や事件が起こった
・人とトラブルが生じた
・実際にミスや失敗をした
・否定されるようなことを言われた

自分が傷つく可能性がありますので、
これらの恐れは、正常な「危険信号」で、本物の怖れです。

この恐れは、危険を回避した後に、ご自身で受け止めることで
解消されます。

予期不安(怖れ)は、
・また起こるんじゃないか
・同じことが起こったらどうしよう
・次に○○になるんじゃないか
・もしも○○になったらどうしよう

過去に起こったことを照らし合わせ、
先を想像し、不安を感じるのが予期不安です。
解消は、前述しました「不安な人のた対処法」の
ワークで行います。

ニセモノの不安(怖れ)は、
・納得ができなくても伝えない
・怖がってばかりいる
・気持ちを我慢することが多い
・言いたいことがいえない

このようなタイプは、ニセモノの不安(怖れ)も
よく使います。

本物の感情を我慢すると、ニセモノの感情が現れます。
不安を感じても解消されないなら、隠れている本物の
感情に気づきケアしましょう。

自分のものでない不安(怖れ)は、
・厳しい
・口うるさい
・過保護
・過干渉
・心配性

親がこのいづれかのタイプだと、
子供の行動をコントロールします。

その時に不安を使って制限するので、
子供自身の不安が強くなります。
不安(怖れ)は世代間連鎖します。

このケースで感じる不安の「本来の持ち主」は親なので、
親にお返しするワークで、解消されます。

不安を解消するのは、正しく分類し、
それぞれにあったケアが必須です。
                        (谷口紀子さんInstagram記事より引用)

不安を手放して、リリースすると
幸せのために使える時間が増えますよ。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不安症の特徴や症状4選前のページ

メンタル不調の上手なおさめ方4選次のページ

ピックアップ記事

  1. ストレスをためない方法5選

関連記事

  1. 人生の棚卸

    第二の人生スタート

    私は、37年前エリー石山先生と出会いスピリチュアルの教えを受けまし…

  2. 自己重要感

    他者の自己重要感を高める重要性

    今まで、自己重要感について、自己重要感を高める重要性について、そし…

  3. 自尊心

    自尊心の特徴・高める方法

    自尊心が低い人は、なんとなく落ち込みがちになってしまうものです。…

  4. 自己重要感

    要確認! 自己重要感チェック

    ここまでくると、自分はどれくらい自己重要感を感じているのか気になっ…

  5. 脳トレ

    脳を活性化させる脳トレ方法5選

    いま何を取りに来たのか忘れてしまった、顔は浮かぶのに名前が思い出せ…

  6. 趣味

    趣味がない人特徴10選

    趣味がなくてつまらないと感じる時ってありますよね。以前の私もそ…

おすすめ記事

  1. 簡単 瞑想2選
  2. ストレスをためない方法5選
  3. 後悔しない生き方のための方法7選
  4. 自分らしく生きる方法10選
  5. 自分に自信をつける方法5選
  1. セルフイメージ

    実践セルフイメージ高める方法4選
  2. 人間関係の悩み

    良好な人間関係構築行動8選
  3. 嫌なこと・忘れたいこと

    好きだった人・失恋を忘れる方法3選
  4. インナーチャイルド

    自分に自信がない原因4選
  5. 休日

    休日の過ごし方ランキングTOP5
PAGE TOP