自己肯定感

どうする子供の自己肯定感!

子供の自己肯定感を気にしている人も
いらっしゃると思います。

子供の自己肯定感を気にする人は、
自己肯定感が高めの人だと思います。

今まで、自己肯定感の低い人の
特徴・高い人の特徴・高め方について、
掲載してきましたが、大人向けのために、
お子さんに聞いても、
よくわからないと言われると思います。

というのも子供は自我が発達段階のためで、
問題行動が何も無いのであればお子さんの
自己肯定感をチェックする必要はありません。

スピリチュアル的には、
子供の問題は、親の問題なのです。

以下のような子育て・家庭環境であれば
どうしても自己肯定感は低くなりますので、
それを避ければOKです。

☆大人になってから自己肯定感が
低い方に見られるケース

1 親から虐待を受けていた

2 父親が母親にDVをしていた

3 親が決めつけでしつけることが多く、
  子供の言い分を聞いてくれなかった

4 子供の時に自分で決める機会が少なかった
  (日常の些細なことから進路など)

親の自己肯定感が低いと、
どうしても子供もそうなりやすいです。
(自分だけでなく、他人も認めにくい・
褒めにくいため)

自己肯定感が低いのはなぜでしょうか。
基本的に育ってきた家庭環境の影響が強いです。

幼い時に虐待やDVがあったり、
子供の話をほとんど聞かない親の元で育ったか、
愛情をしっかり受けて適切にしつけられたり、
褒められたりした親の元で育ったかでは
自己肯定感の高低は大きく変わります。

子供のチェックの前に親自身のチェックをして、
親の自己肯定感を高めておけばOKです。

自己肯定感を気にする必要があるケースとしては、
自己肯定感という言葉は最近様々なメディアで
見かけるようになりましたが、
自己肯定感の高低を気にする必要があるのは、
放っておいても回復しない苦しさ・生き辛さ
がある場合だけです。

生きていれば大なり小なり
落ち込むことはどうしても有ります。

何かにチャレンジしてうまくいかないと落ち込みますし、
失恋したり大切な人と別れた時も落ち込みます。

時間がたてば回復するタイプの苦しさであれば、
自己肯定感の高低は気にする必要はありません。
                                                    (心理カウンセラーの種記事から引用)                                                                                                                                                                                               

それでも気になる人は、
前回のブログで書きました「自己肯定感高める2選」を
参考にしていただければ幸いです。

そのような人のために私は、
あなたが生まれてきた理由=魂の目的を知り、
結果幸せと豊かさを手に入れる為の体系的な
セッション
12ステップスピリチュアルライフコーチセッション
行っています。

自分の人生をよくしたい方、自己肯定感をアップしたい方、
不安を激減する人生を手に入れたい方等の為の

体験セッションを行っています。

体験セッションの料金は、
通常30,000円 を 特別価格 3,000円

で、今回は先着5名様までとさせていただきます。
ノウハウの秘匿性を守るためです。

申込はこちらまで

                                 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自己肯定感高める方法2選前のページ

知らないと損するインナーチャイルド次のページ

ピックアップ記事

  1. ストレスをためない方法5選

関連記事

  1. 人生の棚卸

    東京に就職 言葉の壁・孤独その2

    しゃくなげ会のサークル活動が楽しくて、職場の言葉の壁もどんどんなく…

  2. 自分らしさ

    ありのままの自分とは?

    よく「ありのままでいることが大事」といいますが、中にはそうすること…

  3. 人間関係の悩み

    相手との信頼関係の構築考え方3選

    人間関係を構築するのが上手い人と、そうでない人がいます。なぜかとい…

  4. 自己肯定感

    自己満足を感じるための方法6選

    「なんとなく人生が充実していない...」と悩んでいる方へ。この記事…

  5. 人生の棚卸

    借金3,000万円、退職金消える

    母の死を乗り越え、カイロプラクティックと出会った頃、娘が結婚することに…

  6. 不安症

    不安症ってどんな病気?

    明日は大事な面接、失敗したらどうしよう……。台風が来ているらしい、…

おすすめ記事

  1. 簡単 瞑想2選
  2. ストレスをためない方法5選
  3. 後悔しない生き方のための方法7選
  4. 自分らしく生きる方法10選
  5. 自分に自信をつける方法5選
  1. 不安

    心が寂しい原因と抜け出す方法6選
  2. 自己肯定感

    どうする子供の自己肯定感!
  3. 不安

    不安の種類別解消法
  4. 疲れ

    疲れをとる方法4選
  5. 睡眠不足

    睡眠不足改善方法6選
PAGE TOP